
免許
受験
新たに免許を取得しようとする方への案内です。
学科試験について
小型船舶操縦者の 心得及び遵守事項 |
交通の方法 | 運航 | 上級運航Ⅰ | 上級運航Ⅱ | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
科目別の 配点 |
120点 | 140点 | 240点 | 80点 | 60点 | 640点 |
配点合計 | 一般科目500点 | 上級科目140点 | ||||
合格基準 | 6問/12問 | 7問/14問 | 12問/24問 | 4問/8問 | 3問/6問 | |
全て満たす こと |
一般科目 33問/50問 | 上級科目10問/14問 |
実技試験について 一級・二級共通
内容 | 配点 | 合格基準 | |
---|---|---|---|
小型船舶の取扱い | 発航前船体点検・発航前エンジン点検・発航前法定備品点検・エンジン始動停止・暖気運転・ 解らん・係留・ロープワーク・トラブルシューティング・方位測定 | 60点 | 36点 |
基本操縦 |
発進・増速・停船・後進 変針(旋回)・蛇行(連続旋回) |
120点 | 72点 |
応用操縦 | 人命救助・離岸・着岸・避航操船 | 120点 | 72点 |
合計 | 300点 | 210点 |
1級小型船舶操縦士 121,000円(税込)
来校4日(学科2日 実技指導1日 国家試験1日)で取得可能
2級小型船舶操縦士 95,000円(税込)
来校3日(学科1日 実技指導1日 国家試験1日)で取得可能
特殊小型船舶操縦士 62,000(税込)
来校2日(学科・実技講習1日 国家試験1日)で取得可能
※富士山羽衣マリーナは学科講習の会場となります。実技試験は別会場です。
更新
小型船舶免許の有効期限は5年間です。更新は1年前から行うことができます。
更新講習 12,400円(税込)
失効
失効再交付講習を受講することにより免状の再交付となります。
失効講習 20,500円(税込)
訂正
免許の記載事項の変更をする場合に手続きが必要となります。
訂正 10,100円(税込)
再交付
紛失などにより免許を再交付する場合に手続きが必要となります。
再交付 10,100円(税込)
※ 更新・失効と同時に再交付・訂正を申請する場合は、別途3,500円が必要となります。



